製造の現場から

世界中のお客様に
安全なEM・X GOLDを届けたい vol.1

株式会社EM研究機構
品質保証課 課長 森元 深雪さん

食品安全性を追求した
国際規格FSSC22000を取得

私達が以前運用していたISO22000の取得を目指したのは、弊社で食品製造が初めてということもあり、規格を取り入れ、第一に安全を考えた食品製造に取り組んでいこうと始めたのがきっかけです。

その後、工場の移転に伴い、国際基準がより厳しいFSSC22000を取得しました。FSSC 22000は、海外食品メーカーや小売業者からの食品安全に関する高い要望に応えることができる規格です。EM・X GOLDはヨーロッパ、アメリカ、アジア、オセアニア地域にも出荷していることもあり、より安全な製品を世界中のお客様に届ける仕組みを作ることができます。2013年3月に取得することができ、現在は運用にも慣れて改善の日々です。

また、設備以外にも衛生管理を徹底するということで、具体的にはタンクや配管を洗う薬剤管理を厳しく行うようになりました。他にも、フードテロを防止するため、それぞれの加工区域はカードキーで入れる人を制限している他、外部からお客様が来られた際は体調管理の確認・記録を取る。製品液は配管を通じて人の手に触れず送液したりなど、以前よりも様々な面において厳しい管理になったと思います。

充填された液体中に異物がないか慎重に手作業で確認する目視検査。研ぎ澄まされた室内で、EMX GOLDの安全性は維持されています。

定期的な外部審査にも対応。常に改善を意識

1年に1回、外部の認証機関の審査を受けています。FSSC22000の認証は一度認証を受けたら終わりではなく、定期的に外部機関が審査に来ることで継続的に運用ができているのかを確認されます。

工場の稼働日を選んで、2~3日間外部の審査員が規格に適合しているか確認をし、問題があれば対策(是正処置)を実施し改善が認められた後に認証を継続できます。また、その他にも製造部でも内部監査を実施しており、それぞれのセクションの監査を他の課員が行います。自部門ではない第三者が見ることにより、規格に適合しているかを客観的に見ることができます。

FSSC22000を運用するようになり、食品安全の基本となる衛生管理の徹底に加え、危害分析といった各製造工程における危害や不都合をだし、管理を行っていくことで不良品を未然に防ぐことが出来るようになりました。また、工場内でトラブルがあったとしても、お客様まで影響をおよぼすことが無く、問題が起こった際には、原因を明確にして対処し2度と起こらないように対応しています。

工場内で行っている日常管理

メンバー全員の高い集中力と連携で、製造ラインの途中でも異常がないか、点検しています。

弊社が実際に行っている工場内での具体的なチェック項目としては、賞味期限の印字確認、頻度に沿った工場内の清掃の有無、荷物の受け入れから原材料の加工・使用ロットの記録がとれているかなど、最終製品のロット番号から紐づけができているかを見ていきます。
また、目視だけではなく、汚染度を測定器で数値化したり工場の汚染度確認のため、落下細菌を確認しています。

そして荷物を運ぶ車両の確認も行っています。原材料や包材を積載している車両が汚ければ車内で原材料・包材が汚染される可能性があります。車両の中が汚れていないか、虫はいないか、臭気は無いかなど確認しています。

出荷するコンテナについても同様です。運送会社や、取引先企業にも協力をしていただき、FSSC22000は運用できています。

セミナー申込受付中